いつの間にか

 あっという間に1年が経とうとしています。

ブログを閲覧している方には申し訳ない限りです…。

え〜っと、1年前の続きをとりあえず


復元ドライヤーPro8についてですね

使用経過報告といきたいと思います。


あれからあれこれ試しておりますが、前作との違いは歴然としています。

復元シリーズ愛用者としては是非、使って欲しいと感じる一品となっております。


髪は潤いまとまり、艶は出る

身体はポカポカ引き締まる


コレに尽きます。


髪はさておき、身体に使った感じは

前作に引き続き、ギックリ腰からの早期復帰に大いに役立ちました!

結局、この一年ギックリまでは行かなかったのですが、その一歩手前で踏ん張れました。

私のギックリ腰は、一日中立ち仕事&前傾姿勢に近い手仕事それと子供との運動により発生しています。

ガテン系のお仕事や介護系のお仕事をされている方の腰痛よりももっと上の腰と呼べるギリギリ辺りでギックリ逝っちゃいます。

原因としては、

足の疲れ溜まる(内転筋パンパン)→

指の疲れ(肘周りから首付近パンパン)→

走る蹴る歩く(フィニッシュ)

で今まで発生しています。


この事から、予防策としてお風呂上がりにドライヤーでのリンパ流し&ほぐし

これをストレッチ前やマッサージ前(子供が足や手を踏んでくれる)に行っています。

多分マッサージ後にドライヤーの方が良いのかなとも思いますが、そこは流れってことで…

なぜマッサージの後が良いかって?

前作よりもマイナスイオンがしっかりと定着してる感じと微小電力が発生しているという点です。


マイナスイオンが定着すると何が良いって?

老化の表現は人体の酸化による物ですが、酸化していったり肌などがダメージを受けたりすると、プラスイオンが発生、付着?している状態になります。

マイナスイオンがしっかり届くと言うことは、酸化をなかったことに…ってことに繋がります。


では、微小電流を肌などにあてると?

細胞が活性化します。(ここの所はちょっと怪しいと思われるのでさらっと理解してください)

細胞が頑張りだすと復元効果抜群!


と言うことで、マッサージ後の方が良いのかな?

と思ってたりします。

もみ返しも少なくなるしね


って事で、復元ドライヤーPro8はとっても良いと感じているのです。


では、長くなってきたのでそろそろ…

コメント

このブログの人気の投稿

2ヶ月使ってみた感じ。

今後の髪が変わってくる

リンパについて