初めに リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 14, 2023 毛髪、頭皮に関して自分なりに考えているまとめブログになること髪や頭皮(薄毛)などで悩んでいる方の心配事が少しでも和らぐようなブログになることそんなブログでありたいです リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2ヶ月使ってみた感じ。 4月 28, 2024 今回は、3月に入荷した新作。 復元ドライヤーpro8を自宅とサロンで使ってみた感じをお知らせしていきます。 今作で復元ドライヤーが発売されてから8代目となります。 初代から使っていますが、正しい使い方をしないといつまで経っても乾きません。。。 初代から新作までコレ共通です。 てことで、まずは何が前作と違ってきてるかというと 何にしても ツヤ です。 乾き初めからよく分かります。 全然違う。 サロンでもトリートメントででてるツヤなのか、ドライヤーで出てるツヤなのかよくわからん それから、質感。 なんかですね、触ったらしっとりしっかりした感じなのです。 マイナスイオンがチャージされてる感じ。 濡れてるわけではないけど、潤ってる。 しかも、乾くスピードが早くなってる。 前作よりも3分くらい違いますとは聞いてましたが、本当に早くなった。 これだけでも凄い!! そして、続きは次回で。 続きを読む
もしかしたら 3月 12, 2024 久しぶりの更新です。 今年初めてになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年の12月。 新作復元ドライヤーの発表会に出席してきました。 ドライヤーの話はたくさんあるのですが、ついに疑問に感じていた答えに行き着いたのかも? と、とても興奮しております。 ブログにも書かせてもらってますが、生物の治癒や回復の個体差が気になってまして、 たまたま、発表会でのお話の中で繋がったというか腑に落ちました。 リンパマッサージを受けたことの有る方や施術をしている方なら当たり前のようにご存じの方はいらっしゃると思いますが、私も聞いていたかもしれないのに盲点だった。。。 生物って、死んでしまった細胞や必要以上の栄養分が細胞に残っていると新たな細胞が生まれたり、必要な栄養分が入らなくなったりなど、老廃物がしっかり除去されてないと大変なことになるんですね。 リンパの流れを良くする→老廃物が流れる→健康的になる。 だったんですね。。。 早く気づけよって話ですね。 リンパマッサージ流行ってるけど関係ないって本気で思ってたし、 体がスッキリするだけなんじゃない?って感じだったし、 小顔効果と痩せ体質になるって位の捉え方でしたが、まさかね。。。 今更ですが、リンパマッサージいいよね。 と声を大にして伝えたい!! 健康体になるって既に知ってたんだね私。 ということで、次回は「リンパについて」で行こうかと思います。 続きを読む
今後の髪が変わってくる 10月 04, 2023 前々回の続きではないですが、髪のお話をしていきましょう。 私の目線でいうと、大まかに髪の毛には通常の髪の毛(太い毛)と 生え始めのウブ毛(細い毛)の2種類があります。 どちらも毛髪です。 違うのは見た目と手触りで分かる、明らかな太さ。 太さが違えば、もちろん強度が違います。 美容師の立場から言うと主だって関係してくるのは 体積の量から考えての毛髪密度 ☞ 地肌が見えるか見えないかの違い 薬剤に対する抵抗力 ☞ 太い髪の毛よりも細い髪の毛の方が弱い 細い毛髪や太い毛髪は遺伝的な影響も多いので、どちらに偏り過ぎても大変です。 個人差のある事なので、どうしてもコンプレックスを抱える可能性もあると思いますし、 隣の芝は… ですよね。 ここでは、そのあたりの事は置いといてもらって 何を伝えたいのかと言うと、「今ある髪の毛と今後の髪の毛を大事にして欲しい!!」 それだけです。 じゃあ、具体的な対処法といえば? まずは、血行を良くしましょう。 頭だけでなく、全身の血行を!! です。 平熱が36°cより下の方は36°cより上になるようにとか 頭のマッサージだけでなく、身体のストレッチをするとか ストレッチしなくても、身体が疲れすぎの方はまず横になるとか 自分でするのは億劫だと言う方は、プロにお願いしよう。 と血行の改善だけでも、だけでもなんかキツい。 でも、知ってて下さい。 知ってるのと知らないのは、やってるやってないとかの前段階です。 知ってるだけでも、いつの間にかやってる事もあると思います。 正確な情報をまずは知ろうとしてください。 現代において、美容に関する最新の情報は日々アップデートされていきます。 私の知っていることが明日にはやってはいけなかった事になってたりもします。 なので、私も教えて欲しいです。 皆さんの知ってる最新情報。 長くなってますが、次に行きたいと思います。 血行の次は ヘアカラーやパーマなどされる方、 毛髪と頭皮に薬剤を塗布する施術を受けていれば、 施術を受けたその時に後処理も気にしましょう。 薬剤を使用した場合、髪や頭皮に残してると良くない物があったりします。 それが残ってると髪の傷みだけでなく、白髪も増えて... 続きを読む
コメント
コメントを投稿